*/ */ */ */ */

注目の投稿

今後の日時・会場です(6/29改訂)

8月   3日  片町文化センター(第2会議室)     24日 中央文化センター(大広間) 7月          6 日  中央文化センター(大広間)    20日   片町 文化センター (大広間)  (中央文化c使用不可のため) 今後の予定ーーー    12月    7 ...

2022年12月10日土曜日

年内と来年1月の稽古予定

 もう師走ですね.インフルエンザに気をつけましょう.
コロナもですが.どちらも基本は手洗いとうがいですかね.

今後のお稽古の予定です.
子供華扇会は13:15~14:15ですが,
あらかじめメールで知らせてくれれば,
都合で遅くなってもかまいません.

1月の清水先生の指導日は,1月22日です. 

12月18日 片町文化センター第2   13:00~14:30 
 この日は子供だけです(お手伝いの大人は歓迎(笑))

 1 月  8日 片町文化センター第2   13:00~16:30

 1 月22日 白糸台文化センター大広間 13:00~16:30

2022年11月3日木曜日

子供華扇会のみなさんへ

 次の課題曲です.

老 松 → 羽 衣キリ   少し長くなりますが頑張りましょう.素晴らしい舞ですよ.

猩 々 → 西王母   少しやりかけていましたね.思いだしましょう.

清 経 → 竹生島   まずこちらからやりましょう.

小 督 → 蘆 刈キリ     いまは学業が一番です.入れておきますが無理しないで下さい. 


11月  6日 片 町 文化センター第2会議室自由参加です 

11月20日 片 町 文化センター大広間

12月 4日 中 央 文化センター大広間(場所に注意!)

12月18日 片 町 文化センター第2会議室

2022年10月23日日曜日

11月と12月の稽古予定

月末の大会の前ですが,来月以降の日時場所をお知らせします.片町文化センターが中心ですが,中央の日もありますのでご注意ください.
時間はいずれも 子供華扇会は13:15~14:15 大人の華扇会は14:30~16:30です

11月  6日 片 町 文化センター第2会議室
この日は子供華扇会の人は自由参加です(10月沢山やったので.むろん来て次の曲を練習してもいいですよ)

11月20日 片 町 文化センター大広間

12月 4日 中 央 文化センター大広間(場所に注意!)

12月18日 片 町 文化センター第2会議室
この日は「子供華扇会だけ」です.遅くとも14時半には終わります.

*大人の華扇会の方は,18日の代替日として
12月10日 片 町 文化センター第2会議室
この日は「大人の華扇会だけ」ですので13:00~16:30までフルです(笑).

2022年10月14日金曜日

大会前の稽古日程と大会当日の行動要点

1)大会前の稽古日程の再確認です 

 16日は,こども仕舞教室の人は自由参加です.
 まだ不安だという方,何度でも練習しておきたい方は,ぜひ参加してください.
 23日は,大会本番の最終確認の予行演習ですので,みなさんご参加ください.

 10月16日(日) 13:00~16:30
 片 町
 文化センター 第2会議室(1Fです)
 こども教室参加者は 13:15~14:15

 10月23日(日) 9:00~12:00(午前中です!!) 
  中 央 文化センター 和 室(3Fです) 
  子ども教室参加者は 11:00~12:00

 どちらの日も衣装は不要です.
足袋か白靴下をもって普段の服装でいらしてください.
 

2)大会当日の行動要点です 

 

 集合時間・当日のタイムテーブルなどを記しています.10月2日に配布したものです.

    こちら (←リンクをクリックorタップ)ですから,

 くれぐれも,よく確認しておいてください. 衣装忘れないように(笑).

2022年10月1日土曜日

こども仕舞教室連絡 明日10月2日 必ず出席してください

1)

明日10月2日のこども仕舞教室は 

 舞台でつかう衣装の着付けを行いますのでかならず出席してください

 10月 2日(日)   白糸台 文化センター 大広間   第10回こども仕舞教室


2)

 10月30日(日) 「各流合同謡曲大会」での仕舞発表   

 当日のことについては 明日にご説明し のちほどこのブログに掲載します


3)

明日から発表会まで1か月ほど間が空きますので 以下のように稽古を追加します

23日は大会本番の最終確認として予行演習をする予定ですので できれば 

ご参加ください(追加稽古はもちろん無料です)

10月16日(日) 13:00~16:30
                                片 町 文化センター 第2会議室(1Fです)
                                こども教室参加者は 13:15~14:15

10月23日(日) 9:00~12:00 (会場の関係で 午前中です!!) 
                                中 央 文化センター 和 室(3Fです) 
                                子ども教室参加者は 11:00~12:00


2022年9月11日日曜日

9月10月の日程と場所 10月の追加稽古

 涼しくなってきました 寝冷えに気をつけましょう 2つおしらせがあります

1)

 お稽古場所の確認です 白糸台ですから 間違えないように気をつけてください 

 こども仕舞教室は13時15分から始まります いよいよ仕上げです あらかじめ

 予定をしてお稽古に参加するようにしてください  


 9月18日(日)   白糸台 文化センター 大広間   第9回

10月 2日(日)   白糸台 文化センター 大広間   第10回こども仕舞教室

 10月30日(日) 「各流合同謡曲大会」での仕舞発表      


2)

発表会まで間が空きますので 以下のように稽古を追加します

23日は大会本番の最終確認として予行演習をする予定ですので できれば 

ご参加ください(追加稽古はもちろん無料です)

10月16日(日) 13:00~16:30
                                片 町 文化センター 第2会議室(1Fです)
                                こども教室参加者は 13:15~14:15

10月23日(日) 9:00~12:00 (会場の関係で 午前中です!!) 
                                中 央 文化センター 和 室(3Fです) 
                                子ども教室参加者は 11:00~12:00


2022年8月9日火曜日

8月9月の会場確認 こども仕舞教室&華扇会

  依然として暑いですね(笑) 熱中症に気をつけましょう 

 お稽古場所の確認です 中央 片町 白糸台 と場所が変わりますので注意してください

 こども仕舞教室は13時15分から始まります

8月 7日(日)   中 央 文化センター 大広間   第6回こども仕舞教室

8月21日(日)   中 央 文化センター 大広間   第7回

9月 4日(日)   片 町 文化センター 大広間   第8回

9月18日(日)   白糸台 文化センター 大広間   第9回


 9月には装束の確認や仕上げなどあります 

10月30日の大会に向けて 仕上げの段階に入りますので

あらかじめ予定をしてお稽古に参加するようにしてください  



2022年7月16日土曜日

7月17日日曜日は片町文化センターです

 みなさん 悪天候ですがその代わりに涼しいですね

明日は 片町文化センター大広間です

お間違えのないように 分倍河原駅からすぐです

2022年7月6日水曜日

片町文化センターの場所

 分倍河原駅から商店街を抜けてすぐ,駅から3分ほどのところです.
京王線の線路わき,府中方向に少し戻ったところにあります.

片町文化センターの地図

2022年6月29日水曜日

7月8月のお稽古場所の確認です

 暑いですね 熱中症に気をつけましょう お稽古場所の確認です

 時間はいずれも13時15分から始まります

7月 3日(日)   白糸台文化センター 大広間

7月17日(日)   片  町 文化センター 大広間 ← 場所に注意!

8月 7日(日)   中  央 文化センター 大広間

8月21日(日)   中  央 文化センター 大広間


2022年5月8日日曜日

こども仕舞教室 場所と時間の確認です

 いよいよ 来週から こども仕舞教室が始まります

時間は 13時集合の13時15分に開始です

 第4回までの場所の確認です いずれも建物の2階にある「大広間」です

                                        場所                          

第1回    5月15日    中央文化センター大広間     子供華扇会

第2回    6月5日    白糸台文化センター大広間     子供華扇会

第3回    6月19日        中央文化センター大広間     子供華扇会

第4回    7月3日    白糸台文化センター大広間     華扇会


場所をまちがえないようにお越しください


万一のときは fuchukanze01@gmail.com に


2022年4月25日月曜日

5月~6月の稽古日程と場所の確認

お稽古の場所の確認です 時間は13時からやっています

5月稽古

1              中央文化センター大広間

15            中央文化センタ大広間

6月稽古

 5             白糸台文化センター大広間  注意してください

 19            中央文化センター大広間


 

5月からの稽古曲

みなさま 春の大会はお疲れさまでした

5月からの稽古曲をお知らせします 

華扇会のほうは 先日お伝えしたように

 通小町 清経キリ 山姥クセ 佛原 雨月中入前 三笑 桜川クセ 菊慈童         

です

こども華扇会

 老松をやっていた人は 

 まず老松が一人で舞えるようになったら 紅葉狩クセ 

を勉強します

 男子のとりくむ舞は それぞれ

  清経キリ   小督キリ 安宅キリ

 と カッコいいのを取り揃えてみました 

秋の大会(10月30日)でバッチリ決めて下さい(笑)


こども仕舞には 9月4日日曜日 に 

府中市芸術文化祭のオープニングセレモニーで仕舞の依頼が来ています 

都合のつく人に改めてお願いをしますから どうぞよろしく!


2022年4月3日日曜日

4月~5月稽古日程

 4 月10日(日)  13:00~16:30        白糸台文化センター大広間


 5 月 1日(日)  13:00~16:30         中  央 文化センター大広間

 5 月15日(日)  13:00~16:30        中  央 文化センター大広間


本日の稽古 お疲れさまでした 忘れないうちに復習いたしましょう
来週は 白糸台 5月は中央文化センターです

2022年4月1日金曜日

大会が近づきました

4月17日の大会が近づきました    

 そろそろ舞台の出入りについても復習しておきましょう

先日 こども仕舞教室の方に下記のビデオを紹介しました
舞台への出入りの様子がよくわかります

【仕舞】俊成忠度キリ - YouTube

YouTubeには素人玄人いろいろ仕舞が投稿されています 

うまく参考にいたしましょう


2022年2月28日月曜日

稽古内容の一部変更

大会番組対応のため 3月,4月の稽古内容が一部変更になります.

以前にやった曲ですが,舞台でよい舞のできるよう何度も稽古しましょう.

むろん,自信のある方は変更前のもやって結構ですよ💛 


 ◆稽古内容の変更部分

 西王母 → 老松

 屋島 → 鶴亀

 桜川クセ → 東北キリ

 熊野 → 羽衣キリ

 高砂 → 竹生島 (Ko さん)

 嵐山 → 鞍馬天狗(Ka さん)


・大広間での稽古はマスクをつけたままで,きちんと換気をして行います.

・密になるのをさけるため,中学生以上の方は適宜2時半以降にいらしてください.



2022年2月11日金曜日

3月と4月の稽古予定(4月10日にご注意)


   春季大会への対応のため 4月第2週の稽古予定が入っています

 ◆2022年 稽古日程(3月第1週~4月第2週 )

  3 月 6日(日) 13:00~16:30        白糸台文化センター大広間

 3 月20日(日)  13:00~16:30        中央 文化センター大広間

  4 月 3日(日) 13:00~16:30        白糸台文化センター大広間

  4 月10日(日)  13:00~16:30        白糸台文化センター大広間


  ◆稽古内容

 西王母 屋島 桜川クセ 玉之段 笠之段 山姥キリ 杜若キリ

 笹之段 養老 熊野 高砂 嵐山


 ◆府中謡曲連盟観世会春季大会 

    4月17日(日) 10:00~16:00  府中の森芸術劇場『ふるさとホール』




2022年1月22日土曜日

2月末まで お稽古は休止です

 急速な感染拡大状況ということで

  2月末までのお稽古は休止します

各自自習でお稽古再開に備えましょう

お手元にビデオなどをお持ちと思いますが ない方はご連絡ください



2022年1月21日金曜日

2022年の稽古予定

 

 ◆2022年 稽古日程(3月第1週まで)
 

 1月23日(日) 13:00~16:30        白糸台文化センター大広間 キャンセルです

 2月06日(日) 13:00~16:30        白糸台文化センター大広間 キャンセルです

 2月20日(日) 13:00~16:30        白糸台文化センター大広間 キャンセルです

 3月06日(日) 13:00~16:30        白糸台文化センター大広間 (予定)


 ◆稽古内容

 1月23日

 西王母 屋島 桜川クセ 玉之段 笠之段 山姥キリ 杜若キリ

 笹之段 養老 熊野 高砂 嵐山