2024/10/17
華扇会 子供華扇会 合同温習会 につきまして
0.日時と場所
2024年10月27日日曜日(12時開場 13時申合せ 14時半開始)
川崎能楽堂 川崎市川崎区日進町1-37 TEL.044-222-7995
1)電車で行く場合
立川発10:55川崎行快速(分倍河原11:02発 府中本町11:04発)の最後尾車両
(川崎11:37着)
2)車で行く場合
専用駐車場はありません
能楽堂脇(県道140側の小路から左折れて能楽堂建物沿い)に駐車可能(縦列2台)
上記に駐車したい方は 予め連絡する必要があるので必ず押田に前もってメールください.
(図の青線は車の場合のアプローチ)
*上記の電車以外の手段で現地に行く方は事前にメールください
1.タイムスケジュール
12時能楽堂集合 → 入場後軽食 → 更衣 →
13時頃より仕舞申合せ(予行演習)→ 休憩
14時半開演 神歌 → 14:45頃 子供華扇会の部 →
15:10頃
休憩約20分程度(更衣) →
15:30頃 華扇会の部 → 16時過 終演
16:45までに能楽堂を退出予定
2.持ち物
1)
装束・足袋・扇
どれ一つ忘れても舞台には上がれません(特に足袋)
2)
風呂敷か清潔なキャンプシート(100×150程度)
着物を着る際に敷きます.脱いだ服を入れる大きめの袋(百均のエコバック)も便利です.
3)
昼食
短時間で済むおにぎり等少量の軽食程度で
3.注意事項
・小学生のお子さんは保護者のご参加をお願いいたします
・着装後はお手洗いに行きづらくなります.更衣までにお手洗いを済ませて下さい.
(むろん途中で無理に我慢する必要はありません.その場合にはすぐに言って下さい)
・飲食はロビーまたは和室で行って下さい.
・ロッカーはありますが貴重品は持ってこないでください.保管場所がありません.
・子供華扇会の方で出演後すぐ退出する必要がある方は予めメールで知らせて下さい.
(基本ご自分で装束を畳んで持ち帰って下さい)
・電車に遅れた等 当日の連絡は押田に電話かメール(fuchukanze01@gmail.com)
不明の点はメールにてお問合せ下さい
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご興味のある方,入会希望の方はどうぞ